- HOME>
- ペンギントピックス(2021年7月まで)>
- 今日のぺんぎんクラス
ペンギントピックス(2021年7月まで)
2021年07月09日 : 今日のぺんぎんクラス
毎日ジメジメしたお天気が続きますね☔
梅雨開けが待ち遠しいです😭
Bコースのおともだちは今日も元気いっぱい!!
新しいおもちゃも見つけてニコニコ笑顔です🎵
山のトンネルやぐるぐる回る線路🛤
早速お気に入りの電車を持ってきて走らせました(^^)
2枚目の写真は前回作ったかき氷🍧
カップに入れてストローをさしたらできあがり~👏
とってもおいしそうにできたのでみんなで食べるマネっこをしました(^^)
来週の夏祭りが楽しみだね💕


次はみんなで盆踊り(^^)
曲は『アンパンマン音頭』です!
アンパンマンのように手をグーにしてジャンプをしたり、
手拍子や空を飛ぶポーズもあります🎵
みんな元気に踊りました👏
当日は親子で一緒に楽しく踊りましょうね😁
ご協力よろしくお願いします!


雨が上がったのでよーし!水遊びだー!!と2階へ移動したら・・・
降ってきました😭(笑)
来週は水遊びができますように・・✨
というわけで今日は小麦粉粘土で遊びました(^^)
まずは小麦粉をバットに入れて👀
『サラサラしてるよ~!』と声をかけみんなに見せると
触りたくなるおともだちがたくさん!!
次はお水を少しずつ(^^)
するとねちょねちょして手にくっついてきました!
おともだちは真剣な眼差し👀
『まーぜまーぜ♪』と言いながら混ぜていくとだんだんひとつに
まとまります!
最後は油を少しだけ・・・
よーくコネコネしたら完成ー!!
モチモチしてパンみたいだね🍞
「やってみたいおともだちー!!」
「はーい(^O^)/」
みんなでおとなりのお部屋に移動して
小麦粉粘土遊びのスタートです!(^^)!



小麦粉のサラサラした感触。
水を入れた後のねちょねちょした感触。
小麦粉がまとまってきて耳たぶのように柔らかくなった感触。
色々な感触を楽しむことができましたね🎵
そしておともだちの粘土には食紅で色をつけました!
赤・青・黄色・みどりの4色です(^^)
ねちょねちょの感触がちょっぴり嫌だったおともだちもいましたが、
粘土になると夢中になって遊んでいました(^^♪


型ぬきや粘土ベラも使いましたよ!
コロコロして伸ばしたりヘラで切ってみたり😁
違う色をもらって混ぜているおともだちもいました!
すぐに飽きてしまうかな?と思っていましたが
よく集中して楽しんでくれとっても嬉しかったです💕
小麦粉粘土はおうちでも簡単にできる遊びです(^^)
機会がありましたら是非お子様とやってみてくださいね🎵
いよいよ来週で1学期もおしまい(^^)
16日の最終日は夏祭りです!
最後の一週間も楽しみましょう😁




新着ブログ
月別ブログ
- 2021年07月
- 2021年06月
- 2021年05月
- 2021年04月
- 2021年03月
- 2021年02月
- 2021年01月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年09月
- 2020年08月
- 2020年07月
- 2020年06月
- 2020年03月
- 2020年02月
- 2020年01月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年09月
- 2019年08月
- 2019年07月
- 2019年06月
- 2019年05月
- 2019年04月
- 2019年03月
- 2019年02月
- 2019年01月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年09月
- 2018年08月
- 2018年07月
- 2018年06月
- 2018年05月
- 2018年04月